▶ボランティア依頼を希望されるみなさまへ
島根大学生へのボランティアの受付はこちらの用紙をご記入いただき、チラシ等がある場合は添付のうえ、下記窓口へご持参またはメールにてお申込みください。
・ボランティア募集依頼用紙島根大学「ボランティア募集依頼用紙」[DOCX:19.8KB]
《お問合わせ先》
島根大学 学生支援センター
〒690-8504 島根県松江市西川津町1060
TEL:0852-32-9764(原則平日8:15~18:15)
E-mail:ssd-seikagai@office.shimane-u.ac.jp
▶学生のみなさまへ
募集情報を確認していただき,ボランティアへの参加を希望する学生は,下記の方法にて申し込みをしてください。
学生支援課学生生活支援グループ(学生支援センター1階11番窓口)に直接申し込む,又はメール( ssd-seikagai@office.shimane-u.ac.jp) に次の事項を書き込み送信してください。
件名:参加を希望するボランティアの名称
1.学部・学科・学年
2.氏名(ふりがな)
3.学生番号
4.生年月日
5.電話番号
6.メールアドレス
ボランティア活動(学内)
・現在募集している活動はありません
ボランティア活動(学外)
松江養護学校 川津マルシェ
活動日時 |
令和7年11月1日(土)9:00~13:00 |
活動場所 | 松江養護学校川津校舎他 |
活動内容 | 駐車場係、受付、案内、販売会補助等 |
詳細 | |
募集期間 |
令和7年 10 月 17日(金)まで |
ポイント | 25ポイント/時間(地域貢献活) |
松江白潟映画祭
活動日時 |
令和7年10月12日(日)8:30~19:30 |
活動場所 | 松江市民活動センター他 |
活動内容 | 会場設営、受付、片付け |
詳細 | |
募集期間 |
令和7年 10 月 8日(水)まで |
ポイント | 25ポイント/時間(地域貢献活動) |
おさがりどうぞの会(加茂地区)
活動日時 |
令和7年10月19日(土)9時~12時30分 |
活動場所 | 米子市加茂公民館 |
活動内容 | 会場設営、準備、受付、片付け |
詳細 | |
募集期間 |
令和7年 10 月 10日(水)まで |
ポイント | 25ポイント/時間(地域貢献活動) |
国宝松江城マラソン 2025
活動日時 |
令和7年12月7日(日)午前 8 時 30 分~ |
活動場所 |
松江市総合体育館周辺及びコース上 |
活動内容 |
松江市総合体育館周辺フィニッシュ選手誘導及びコース上のエイドステーション (給水、給食所でランナーに飲料や食物等を提供する) |
詳細 | |
募集期間 |
令和7年 10 月 10日(金)まで |
ポイント | 25ポイント/時間(地域貢献活動) |
放課後母衣っ子教室(ほろっ子)
活動日時 |
毎週月曜日 14:00~17:30 夏休み(不定期) |
活動場所 |
島根県松江市北田町 273 母衣小学校・城東公民館 |
活動内容 |
・月曜の放課後は室内で宿題、ボードゲーム、Cafe など ・体育館、校庭での自由遊びの見守りや遊び相手 ・イベントの立案やチームの担当、遊びコーナーの担当など |
詳細 | |
募集期間 |
令和8年3月31日(火)まで随時募集 |
ポイント | 25ポイント/時間(地域貢献活動) |
施設イベントや園内行事(毎月)の用意、参加ボランティア
活動日時 |
令和7年6月~令和8年3月末日 月曜日から金曜日の間 時間は相談の上決めます。 |
活動場所 |
松江市上乃木 7-1-28 障害者支援施設 厚生センター晴雲 |
活動内容 |
・園内で行うイべント(抹茶の会・ 園内喫茶・習字教室等)の用意・参加 ・利用者が参加する活動の付き添い等 ・食事の配膳や片付け 手伝い・利用者の話し相手 |
詳細 | |
募集期間 |
令和8年3月31日(火)まで 随時募集 |
ポイント | 40ポイント/時間(障がい者等支援) |
障がい児と色んな遊びをしよう!
活動日時 |
毎週土曜日(9:00~17:00)および長期休暇 (時間については、要相談) |
活動場所 |
〒690-0877 松江市春日町 171 番地 カメの子第5教室 公園 |
活動内容 |
・障がい児さんに遊びや活動を通じてできることを増やしていく。 ・色んな経験をしてもらうお手伝い ・お出かけの引率 ・児童へのトイレのうながし。 ・掃除、整理整頓 |
詳細 | |
募集期間 |
令和8年3月31日(火)まで 随時募集 |
ポイント | 40ポイント/時間(障がい者等支援) |
境港市障がい児(者)育成会 水泳教室ボランティア
活動日時 |
令和 7 年 10/5、10/26、11/9 日曜日 午後 1 時 30 分~3 時 |
活動場所 |
鳥取県境港市中野町 2035 境港市民プール |
活動内容 |
【軽度障がい者】 *コーチの指示により、入水して行動をともにする (体操、歩く、バタ足、 ビートバンで泳ぐ、ペットボトルで背面浮き) 【重度障がい者】 *着替え補助 *トイレ補助 軽度障がい者を中心にボランティアをお願いします |
詳細 |
募集情報/←07-9水泳教室ボランティア募集情報[PDF:111KB] チラシ/←水泳教室チラシ[PDF:563KB] |
募集期間 | 令和 7 年 11 月 4 日(月)まで随時募集 |
ポイント | 40ポイント/時間(障がい者等支援) |
本と遊ぶ くつろぎの家 運営業務
活動日時 | 令和8年3月末までの第1,第3土曜日13時~17時・毎日曜日13時~17時 |
活動場所 | ブドリの家 |
活動内容 | 図書館の運営スタッフ・図書貸出整理・受付・児童の学習助言等 |
詳細 |
募集情報/←07-8「本と遊ぶ くつろぎの家」(古志原団地内図書館)の運営業務[PDF:115KB] チラシ/←図書館チラシ②[DOCX:249KB] |
募集期間 | 令和8年3月 27日(金)まで 通年募集 |
ポイント | 25ポイント/時間(地域貢献活動企画・運営) |
松江オーガニックマルシェ TSUNAGU
活動日時 |
R7年4月 ~ R8年3月 毎月第2週日曜日 9:00 ~ 16:00 |
活動場所 |
出雲市斐川町出西 1943 斐川環境学習センター(アース館) |
活動内容 |
・マルシェの準備 ・店番(子ども食堂のカレーをよそう等) ・子どもの活動支援(洋服交換、環境クイズ、スタンプラリー等) ・体験応援(スライム作り等の科学遊び、クッキング等) ・デジタル作業の手伝い ・ゴミ拾い 交通費の支給の有無 |
詳細 | |
募集期間 | 令和8年3月 13日(金)まで 通年募集 |
ポイント | 25ポイント/時間(地域貢献活動) |